2014年08月06日
おでかけ便のチラシ、 裏面もごらんくださいね おでかけ便 裏面
2014年07月21日
毎年、このシーズンに中央タクシーに大きな花の看板が浮かび上がります。 いつも空港便で活躍している、係長の多羅澤さんがつくってくれます。 灼熱の太陽のもとでも草を刈ったり、苗を大切に保護したりと育ててくれているのです。誰に […]
2014年07月10日
毎日暑い日が続いていますね 夏の新しいチラシが出来上がったのでご紹介します♪ 今回は涼しげに金魚をメインとしたデザインにしてみました。 今回も様々なツアーをご用意しました。 長野の夏といえば、定番の諏訪の花火や 高山植物 […]
2014年07月08日
県外も走るジャンボタクシーに貼ります。勝利目指してがんばれ!
2014年07月02日
予定外で方向転換するときは事故の危険が隠れています。そんなときは「降りて確認、眼で確認」です。死角に障害物があると気づけずに「コツン」とぶつけてしまいます。降りて確認する意識を高めるための練習を7月の青空朝礼では実施して […]
2014年06月12日
願いをこめて貼ると叶うとのこと。 今日からペタペタタクシーが長野の街を走り始めました!1台だけが走っています。見つけた人はラッキーな人です。お客様がペタペタするほどに、水槽はにぎやかになっていきます。楽しみです。 そして […]
2014年06月02日
「タクシーも街の景観の一部!」 今年の夏はペタペタタクシーで夏を彩ります。世界中のタクシーでも始めての試みだと思いますよ。 お客様に水槽に赤や黒の金魚、かわいらしい水草や藻をいれて(貼って)もらいます。どうなるかな。今月 […]
2014年05月26日
あっという間に五月もあと1週間。 これからは緑あざやかな初夏を迎えますね そんなときにぴったりの新たな旅をご用意致しました。 今回は「大人の体験学習」も充実してさらにパワーアップ 是非、家からの旅チラシをご覧くださいね。
2014年05月17日
車には死角といわれる、運転席から見えない所があります。あらためて、見えないところがある認識を高めようと活動しています。また、高速道路上での緊急時での対応方法の訓練や、簡易トイレの使用方法などを5月はみなで確認しています。
2014年05月07日
青空朝礼も4年目、車両の清掃状況の確認や、靴が磨いてあるかなど、外ではないと確認できないことを行っていきます。5月の青空朝礼は特に車載している災害対策グッズについてです。今回は、「簡易トイレ」の使い方などを確認しています […]